2010年08月16日
フローリスト9月号発売
フローリスト9月号発売になりました

以前、ブログでご紹介したフローリスト撮影風景ですが
やっと、出来上がりましたー
チーフ丹羽伸次が今号特集ページに
6ページにわたり掲載されています

当店本店も掲載されていますので、是非ご覧下さい


以前、ブログでご紹介したフローリスト撮影風景ですが
やっと、出来上がりましたー

チーフ丹羽伸次が今号特集ページに
6ページにわたり掲載されています


当店本店も掲載されていますので、是非ご覧下さい

Posted by hanasei at 15:17
│チーフ丹羽伸次の出来事
2010年08月01日
グリーンテクニック講習会
7月、チーフの出来事…
ジャパンカップから戻り
次の週は講習会の準備です。
今回は名古屋花キさんのご依頼で
アレンジメント講習会がありました

Flonetさんの器を使用して
2つの作品を作って頂きました。

100人近い方が申し込みして下さり、ありがとうございました。
コメンテーターの友樹さん、
アシスタントスタッフIさん
お手伝い下さった
名古屋花キの方々
大変お疲れ様でした。ありがとうございました
今回は特別困難な花材ではなく、よくあるグリーンを使用して
テクニックあるな~
と見えるような
作品を、と企画しました。
また、豊田では有名な某商業施設ポスター撮影等
帰ってからも慌しいチーフでした。
写真等は、
雑誌掲載との関係で…
また後日ブログでご紹介しますね。
ジャパンカップから戻り
次の週は講習会の準備です。
今回は名古屋花キさんのご依頼で
アレンジメント講習会がありました

Flonetさんの器を使用して
2つの作品を作って頂きました。

100人近い方が申し込みして下さり、ありがとうございました。
コメンテーターの友樹さん、
アシスタントスタッフIさん
お手伝い下さった
名古屋花キの方々
大変お疲れ様でした。ありがとうございました

今回は特別困難な花材ではなく、よくあるグリーンを使用して
テクニックあるな~
と見えるような

また、豊田では有名な某商業施設ポスター撮影等
帰ってからも慌しいチーフでした。
写真等は、
雑誌掲載との関係で…
また後日ブログでご紹介しますね。
Posted by hanasei at 14:24
│チーフ丹羽伸次の出来事
2010年07月25日
ジャパンカップも終わり…#02
ジャパンカップのチーフ作品

テーマは「ウィンドディスプレイ」

今回のテーマは、より明確にショップディスプレイを意識させる作品が
多く、見ていてもとても楽しかったですね。
個人的には、北海道のフローリスト作品で便座屋
さん
アイデアとテーマ性凄いなー
思わず撮った写真

Pen愛読者の私としては、とてもハマリましたー
本の中まで、作ってあったとは知りませんでした
残念

テーマは「ウィンドディスプレイ」

今回のテーマは、より明確にショップディスプレイを意識させる作品が
多く、見ていてもとても楽しかったですね。

個人的には、北海道のフローリスト作品で便座屋

アイデアとテーマ性凄いなー

思わず撮った写真

Pen愛読者の私としては、とてもハマリましたー
本の中まで、作ってあったとは知りませんでした

Posted by hanasei at 14:37
│チーフ丹羽伸次の出来事
2010年07月23日
ジャパンカップも終わり...
久しぶりの更新となりますね
今月のチーフ…
毎年この季節といえば、ジャパンカップです。
今年で7年連続東海ブロック代表として
全国大会出場でした。
昨年惜しくも、セミファイナルで敗退してしまい
今年のシード権はなく
2月に行なわれた
予選からから戦い
無事1位通過でこの本選を迎えました。
今年を教訓に
また自分のデザインとは?を模索し
追究していって欲しいですね。
何が出来るか!!フローリスト
作品写真がなくて…
手に入り次第またブログで紹介します。

今月のチーフ…
毎年この季節といえば、ジャパンカップです。
今年で7年連続東海ブロック代表として
全国大会出場でした。
昨年惜しくも、セミファイナルで敗退してしまい
今年のシード権はなく

2月に行なわれた
予選からから戦い
無事1位通過でこの本選を迎えました。
今年を教訓に
また自分のデザインとは?を模索し
追究していって欲しいですね。
何が出来るか!!フローリスト

作品写真がなくて…


Posted by hanasei at 19:40
│チーフ丹羽伸次の出来事
2010年06月13日
フローリスト撮影終了

フローリスト9月号の撮影がありました。
フローリストが土台の骨組みや葉物使いなど
テクニック的な内容の特集コーナです。
とても勉強になる特集ページで
こんなに見せていいの〜?
こんな風に作っているんだ

と、フローリストの方々の
繊細で独創的な作品がどのように作られているのか
よく分かります。
この特集ページに
当店チーフがご依頼頂きまして
5ページにわたり掲載される事になりました

先日無事撮影終了しました。
8月8日発売となります。
是非、皆さんご覧下さーい


また、出版社の方々には
遠方よりお越し下さり
長時間の撮影本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
本、楽しみにしていますね。

Posted by hanasei at 08:30
│チーフ丹羽伸次の出来事
2009年12月20日
デモンストレーション
名古屋にある花の専門学校へ
デモのご依頼を頂きまして、行ってきました。
いつもの様なショー的要素の強いデモではなく
専門学校の学生さんを対象とした
講習会の様な感じで、
ちょっとしたテクニックで素敵に見える演出など
少しクリスマスをイメージした作品です。
お花やさんを職業にしたいと思っている生徒さん達が
フローリストって素敵な職業だなー
と感じてもらえたらうれしいですね


デモのご依頼を頂きまして、行ってきました。

いつもの様なショー的要素の強いデモではなく
専門学校の学生さんを対象とした
講習会の様な感じで、
ちょっとしたテクニックで素敵に見える演出など
少しクリスマスをイメージした作品です。
お花やさんを職業にしたいと思っている生徒さん達が
フローリストって素敵な職業だなー

と感じてもらえたらうれしいですね



Posted by hanasei at 08:05
│チーフ丹羽伸次の出来事
2009年07月19日
ジャパンカップ2009 セミファイナル
ジャパンカップ2009 セミファイナル
地方予選を勝ち抜いて
全国大会の本選に進んだ約100近くの作品から
上位20位がセミファイナルのステージへ進みます。
ステージ上でサプライズブーケ、アレンジを制作します



今回は『フラワードリーム』というイベントの一つとして
ジャパンカップがあり、
一般のお客様も大勢ご来場下さり
少しでもこの大会の凄さを
感じて頂けたかなと思います。
そして、最終日。
この日は何もイベントがなく、
作品撤去時間迄他選手の作品を見たり、
チーフが楽しみにしていた
「等身大ガンダム」
いざ、見に行こう!
…っが、急遽ステージでのデモンストレーション
のご依頼
そうそうたるメンバーを集めての3部構成。
ぶっつけ本番なので、
東京の弟と資材、花材調達にバタバタ!
リハなしでアタフタ!
本番終了…
あっ。
作品撤去…
「俺のガンダムがあああ…
」
最終日もバタバタしているうちに終わり、豊田へ
今年は、日本を代表するフラワーデザイナーの方々と
色々お話で来た事、自分の作品について評して頂いた事
普段お会い出来ない遠方のフローリストのみなさんと
お話で来た事、デモに参加出来た事等
沢山勉強出来たと思います
皆様に感謝感謝です。
地方予選を勝ち抜いて
全国大会の本選に進んだ約100近くの作品から
上位20位がセミファイナルのステージへ進みます。
ステージ上でサプライズブーケ、アレンジを制作します



今回は『フラワードリーム』というイベントの一つとして
ジャパンカップがあり、
一般のお客様も大勢ご来場下さり
少しでもこの大会の凄さを
感じて頂けたかなと思います。
そして、最終日。
この日は何もイベントがなく、
作品撤去時間迄他選手の作品を見たり、
チーフが楽しみにしていた
「等身大ガンダム」
いざ、見に行こう!
…っが、急遽ステージでのデモンストレーション
のご依頼

そうそうたるメンバーを集めての3部構成。
ぶっつけ本番なので、
東京の弟と資材、花材調達にバタバタ!
リハなしでアタフタ!
本番終了…
あっ。
作品撤去…
「俺のガンダムがあああ…

最終日もバタバタしているうちに終わり、豊田へ
今年は、日本を代表するフラワーデザイナーの方々と
色々お話で来た事、自分の作品について評して頂いた事
普段お会い出来ない遠方のフローリストのみなさんと
お話で来た事、デモに参加出来た事等
沢山勉強出来たと思います
皆様に感謝感謝です。
Posted by hanasei at 11:40
│チーフ丹羽伸次の出来事
2009年07月10日
ジャパンカップ2009
今年もジャパンカップの季節がやってきました。
例年と違い今年は1ヶ月以上も早く、
7月3〜5日東京ビッグサイトにて開催されました。
当店チーフが、6年連続東海ブロック代表として出場
弟が関東ブロック代表として出場しました。
今年のテーマは「My life」

個人的にメチャメチャカッコいいタイトルだと思います

光が入るとアクリルスティックがとてもきれいです。


例年と違い今年は1ヶ月以上も早く、
7月3〜5日東京ビッグサイトにて開催されました。
当店チーフが、6年連続東海ブロック代表として出場

弟が関東ブロック代表として出場しました。
今年のテーマは「My life」

個人的にメチャメチャカッコいいタイトルだと思います


光が入るとアクリルスティックがとてもきれいです。


Posted by hanasei at 10:00
│チーフ丹羽伸次の出来事
2009年01月19日
カレンダー
こんにちは、Hanasei(花成)です。
チーフが昨年大変お世話になった
札幌の「フルーロン花佳」さんから
昨年末にカレンダーが届きました。
親交のある書家の方が書いて下さるそうで
とても素敵な書のカレンダーでした。
そして、表紙を見てビックリしました。
チーフの名前入りでした。
わざわざ書いて頂いたようで
大変感激です。
ありがとうござしました。

1月も後半になりなりますが
我が家では
まだ表紙がめくれずに
飾ってあります。
チーフが昨年大変お世話になった
札幌の「フルーロン花佳」さんから
昨年末にカレンダーが届きました。
親交のある書家の方が書いて下さるそうで
とても素敵な書のカレンダーでした。
そして、表紙を見てビックリしました。

チーフの名前入りでした。
わざわざ書いて頂いたようで
大変感激です。
ありがとうござしました。

1月も後半になりなりますが
我が家では
まだ表紙がめくれずに
飾ってあります。

Posted by hanasei at 10:34
│チーフ丹羽伸次の出来事
2008年09月25日
アイスフラワー
こんにちは、Hanasei(花成)です。
ジャパンカップが終わり…
9月のチーフは
東京での雑誌撮影、
名古屋でのデモンストレーションと
忙しく創作活動をしております。
先日、日本アイスフラワー協会様のご依頼で
デモを行いました。

アイスフラワーとは、
ベルギー製で、切りたての花を凍結し水分を除去、
乾燥させたフリーズドライ・フラワーです。
新しい素材として今大注目
のお花です。



ご依頼頂いた日本アイスフラワー協会の皆様
ありがとうございました。
ジャパンカップが終わり…
9月のチーフは
東京での雑誌撮影、
名古屋でのデモンストレーションと
忙しく創作活動をしております。

先日、日本アイスフラワー協会様のご依頼で
デモを行いました。

アイスフラワーとは、
ベルギー製で、切りたての花を凍結し水分を除去、
乾燥させたフリーズドライ・フラワーです。
新しい素材として今大注目




ご依頼頂いた日本アイスフラワー協会の皆様
ありがとうございました。

Posted by hanasei at 15:59
│チーフ丹羽伸次の出来事